fc2ブログ

mbflogo

まつばらベリーファーム




まつばらベリーファームのジャムについて(最新の記事は次をご覧ください) :: 2035/02/03(Sat)

右中央左 

旬にしか味わえないイチゴの味をそのままに、1年中味わってもらいたい・・・
そんな願いを込めてイチゴジャムを作り始めました。

今では筑後の土地の豊かな恵みをいただいて、
そのほかのジャムや保存食の生産しています。

新しい商品も随時お知らせしていきたいと思いますので、
どうぞよろしくお願いいたします・・・・


商品一覧からどうぞ♪



2018年度産いちごのワインできました!!


スポンサーサイト



  1. 未分類
  2. | trackback:0
  3. | コメント:1
苺の出荷が終わりました! :: 2019/05/20(Mon)


本日をもって苺の出荷が終わりました。

もう苺をちぎらなくてよいかと思うとほっとします。


今年は気温が高く推移したためか麦の生育も進んで

例年よりも一週間ほど早い収穫開始となりました。


そのため数日前からは、日中、大麦を収穫して

夜、苺をちぎって、夜中にパック詰めして出荷するという

日々でした。


大麦を収穫していると麦畑の中からヒバリが飛び立つことがあります。

コンバインで麦を刈ったあとに、まだ、飛ぶことができない

ヒバリの子供がじっとうずくまっていました。


hibari2.jpg


どうやら巣があったようです。

これまでも気づかたかっただけで・・・。

と思うと少し落ち込みました。


麦の収穫が終わると、来年の苺の苗の準備と

田植えの準備が始まります!!




  1. 作業日記
  2. | trackback:0
  3. | コメント:0
久しぶりの投稿です。 :: 2019/04/19(Fri)

昨年末から新しくホームページの作成をすることになり、


そちらにかかりきりになってしまい、ブログへの投稿をしないまま、


苺の出荷ピークを迎え、もう5月になろうとしています。


3gatu.jpg


例年なら4月も下旬になると苺の収穫量も減ってくるのですが、


今年は収穫終了の5月20日までまとまった量が収穫できそうで、


ゴールデンウィーク中も忙しくなりそうです。












  1. 作業日記
  2. | trackback:0
  3. | コメント:0
出荷始まりました。 :: 2018/12/08(Sat)


今年は11月になっても暖かい日が続き、


12月に入ると苺の出荷量が増えてきました。


毎年12月中旬のクリスマス前にできるだけ


出荷のピークがくるように考えて栽培しているのですが、


なかなかうまくいきません。



ichigo.jpg



予定より前倒しで出荷量が増えてきました。


頑張ります!!










  1. 作業日記
  2. | trackback:0
  3. | コメント:0
ビニール張り終わりました。 :: 2018/11/02(Fri)

朝晩めっきり寒くなってきました。

最近は昼間もお天気続きです。

10月末にビニール張りをすませました。

季節はずれの台風が南のほうに接近中で、
気が気ではありませんでしたが、結局こちらのほうには来ず、
無事予定通りに作業が終わりました。


20181025_065503.jpg


いつもの農家さんと一緒に、明け方から、ビニールを張っていきます。






20181025_082419.jpg

イチゴの実もだんだんと大きくなってきて、
収穫の時期が間近となってきました。






秋はイベントシーズン。
明日は水田天満宮恋木神社でのマルシェに出店します!



20181102_090930.jpg



約10種類のジャムとあまおうワインを持っていきます♪
お近くの方、ぜひぜひ遊びにいらしてください。

(いつもご案内が遅くなってすみません・・・)





  1. 作業日記
  2. | trackback:0
  3. | コメント:0
次のページ