fc2ブログ

mbflogo

まつばらベリーファーム




イチゴ×ルバーブ :: 2012/03/29(Thu)

「イチゴとルバーブ」のジャム…

なんか素敵な響きですよね~。

ルバーブのジャムはまだ食べたことがないんですが、

「ぜひ作ってみたい!!」と思い、

数年前から種を撒いていたのですが、毎年なかなか芽が出ず・・・

でも昨年やっと芽が出ました!

その後順調に生長したものの、冬の間葉が枯れてしまって

地上には何も残らず・・・。

どうなることやらと思ったら、温かさが増すとともに

一気に大きくなりました。

でもちょっと気持ち悪いんです・・・。


DSC_0203_convert_20120329163412.jpg
最初はこんな感じ。一気に葉っぱが出てきました。
ルバーブはフキの仲間なので、大きさもあんな感じです。

DSC_0204_convert_20120329163538.jpg
そしてある日、葉っぱの中心にニワトリの卵大のつぼみ(?)が…。
これが写真より赤くて、テカテカして、気持ち悪いんです~~!!

DSC_0202_convert_20120329163626.jpg
そしてまたしばらくすると、「赤いたまご」がパカッと割れ、
中にはピンク色の小さなつぼみがギッシリ…。きゃ~、寒いっ!!

…でもジャムにするのは茎の部分…。
しかもおいしいらしいので、しばらく様子見ます…。

今年は株が小さく収量は少ないと思いますが、
おいしいジャムになることを祈ります…。
スポンサーサイト



  1. 未分類
  2. | trackback:0
  3. | コメント:0
気になっているものは・・・ :: 2012/03/28(Wed)

年度末で仕事以外でも何かと忙しいこの時期ですが、
昨日は娘(10歳)のピアノ発表会のため
福岡市天神まで行ってきました。

午後の部だったので午前中にパック詰め作業をし、
昼過ぎにバタバタと福岡へ。

昨日はぽかぽか陽気でしたね~。

演奏も無事終わり…

実はもう一つの目的があって。
(こちらのほうが本当の目的だったかも…)

タルト菓子専門店『キルフェボン』のタルトが食べてみたくて。

でも結局立ち寄れず、食べずに帰ってきました…。残念。

白イチゴのタルトがあるんですよね~。

白いイチゴって、百貨店などには売っているみたいですが、
あまり見かけることもなく、どんな味だろうと…。

関東方面では数年前から出回っているようですが、
こちらではまだまだです。

しかもタルトの上に乗っているなら、そっちのほうが食べてみたい!!

また近々福岡に行く用事があるので、その時はチャレンジしてみま~す♪ 
  1. 未分類
  2. | trackback:0
  3. | コメント:0
春爛漫です。 :: 2012/03/26(Mon)

春…といっても今日も風が冷たいです。
ここ数日、朝の収穫も畑は冷え込んでいます。

日中の気温も平年に比べて低いようですね。
もうすぐ4月というのに…

そうはいってもイチゴのほうは本格的に出荷量がふえてきました!!

日中、お天気になるとあっという間に熟れます。

先週くらいから休みなしで収穫してますよ~。

そして昼間はパック詰め作業。

光が入るとイチゴの傷や傷みが見えにくくなるため、カーテンを閉め切った
さむーい部屋でもくもくと作業します。

DSC_0186_convert_20120326155017.jpg
大きさや形、そして春先は色目をそろえなければ
ならないので、結構神経使います~。

今日は午後3時ごろにパック詰めが終了。
庭に出てみると…今日はお天気なんですねっ…。

この時期、庭のスイセンが満開です。
なんだか風に揺れる黄色や白のスイセンを見ているとほっとします。
DSC_0188_convert_20120326155207.jpg DSC_0189_convert_20120326155124.jpg
いやされますね~。
  1. 未分類
  2. | trackback:0
  3. | コメント:0
春ですね~ :: 2012/03/20(Tue)

ようやく春が訪れ、朝の冷え込みもゆるみ、早起きもだいぶ楽になってきました。

それとともに増えていくイチゴ達…

今まで量が少なかったのでありがたいことなのですが…

がんばろっと。

DSC_0182_convert_20120320174016.jpg
朝の収穫・畑にて

DSC_0183_convert_20120320174100.jpg
朝6時過ぎ。夜が明けるのが早くなってきました。
もうひとがんばり。
  1. 未分類
  2. | trackback:0
  3. | コメント:0
イチゴチョコジャム作りました。 :: 2012/03/14(Wed)

最近ジャムの作業はレモンジャムの仕込ばかりでしたが、
今日は注文をいただいたチョコレート入りイチゴジャムを作りました。

DSC_0181_convert_20120314164056.jpg
えぇっ、イチゴジャムにチョコレート!?っていわれるんですけど、
あまずっぱくて、やみつきになる味ですよ~。
バニラアイスやヨーグルトによく合います♪

ご注文いただいた方を思い浮かべながらジャムを作っている時間が一番幸せですね~。

これからネット販売も考えていますし、
たくさんの方にジャムを味わっていただきたい、

という希望はあるのですが、やはりこれからも、

なるべく顔が見えるお付き合いが続けていければ…とも考えます。
  1. ジャム
  2. | trackback:0
  3. | コメント:0
最近は・・・ :: 2012/03/12(Mon)

しばらく天気が悪かったので、出荷量がなかなか上がらないのですが、

それでも畑の手入れや、何かといろいろやることがあります・・・。

ブログ上でのジャム販売の準備もなかなか進みません。
お待たせしてすみません・・・。

ジャム作りの作業、最近はレモンジャムの下ごしらえに追われています。

DSC_0178_convert_20120312145133.jpg

レモンはイチゴのようにヘタを落として、カットして…だけではなく、
皮むきや茹でこぼし、薄皮からペクチンを取ったり、いろいろな作業があります。

1時間で5~6個の下ごしらえがやっとです。

でもジャムに仕上がるととてもさわやかな味が楽しめます。

5月には筑後市内でイベントができそうです。

その時に、初夏にぴったりのさわやかなレモンジャムがお届けできるよう、
がんばりま~す。
  1. 未分類
  2. | trackback:0
  3. | コメント:0
久留米へ・・・ :: 2012/03/01(Thu)

このところずーっとお天気が悪いので、イチゴの収量があがりません。

ウチだけの話ではなく、地域全体のことなので仕方がないのですが、
このままシーズン終わったら…と、ちょっと不安になってきます。

出荷がない日でも、畑の手入れなどやることはいっぱいあるのですが、
今日は久留米まで販売に行っていきました。

お友達に声かけたら、幼稚園のママ友などなど…に声をかけてくださり、
たくさん注文が入りました。

思いがけず、たくさんの方に私たちのこと、ジャムのことなどを知っていただく
機会に恵まれました。

Potariさん、本当にありがとうございました!!

これからも地道に行商やっていきます♪
  1. 未分類
  2. | trackback:0
  3. | コメント:0