fc2ブログ

mbflogo

まつばらベリーファーム




9・・・10月のジャム(汗) :: 2014/09/30(Tue)

今月中にジャムのお知らせをするつもりでした・・・

何とか間に合いました(笑)

(前回もたくさんのジャムのご注文,
本当にありがとうございました♪)


美味しいものがいっぱいのこの季節、
私たちの住む筑後地域は、ブドウや梨、イチジク、栗などが旬まっさかり。

今回はそんな秋の味覚を使ったジャムです♪



IMG_1506[1]_convert_20140930143003

IMG_1507[1]_convert_20140930143112

梨のジャム。みずみずしい豊水を使用しています。
レモンジャムを加え爽やかな味に仕上げました。




IMG_2824[1]_convert_20140930142128

パンパンに膨らんだ栗。
今年は出足が遅かったようですが、よい出来のようです。

ペースト状に仕上げたジャムには、香りづけにラム酒を使います。


IMG_0665_convert_20140930145948.jpg

イチジクとナスのコンフィチュール(キャラメル風味)。
意外な組み合わせですが、カラメルの香ばしい味が人気です。


IMG_1559[1]_convert_20140930143222

3種の果実のジャムは、イチゴ・ブルーベリー・ブラックベリーを使用。



10月のジャム90g4本セット 
 梨のジャム
 栗のジャム
 イチジクとナスのコンフィチュール
 3種の果実のジャム
 *場合によっては種類が変更になることがあります。

4本セット1,700円、送料500円(全国一律・3セットまで同一料金) になります。

*ただし限定15セットとさせていただきます。

受付期間:10月31日まで。  随時発送となります。

お届けは簡易包装となります。


お問い合わせはEメール(matubfarm@yahoo.co.jp)

またはTEL/FAX0942-52-2814(平日・土曜9:00~18:00)までどうぞ


11月はクリスマスに向けてのギフトセットをご用意する予定です~♪♪




スポンサーサイト



  1. 未分類
  2. | trackback:0
  3. | コメント:0
苗の定植はじまりました!! :: 2014/09/17(Wed)

9月に入ってずいぶんと朝晩が過ごしやすくなりましたが
昼間はまるで夏が戻ってきたようなお天気が続いています。


夏の花、アサガオも8月はどんよりお天気でパッとしなかったのですが、
今頃になって鮮やかに生き生きと咲いています。
IMG_2728[1]_convert_20140917141527

IMG_2730[1]_convert_20140917141637



ちょっと涼しくなってタマスダレも咲き始めました。

IMG_2731[1]_convert_20140917141716


ムラサキシキブの実も色づき、少しずつ紅葉がすすみ、
庭では最後の夏と、秋の饗宴が繰り広げられています。



涼しくなった夕暮れに久しぶり、子供の友達を呼んで
庭のぶどう棚でバーベキューをしました。
IMG_2703[1]_convert_20140917142331


IMG_2709[1]_convert_20140917142421

夏休みには思い切り遊べなかった友達同士、楽しんでいたようです。

それにしても女の子って、男の子ほどはガッツリ食べないので、
焼くほうも楽でした~(笑)


雨ばかりの夏で、イチゴのほうもどうなるかと思っていましたが、
無事、例年通り植え付けが始まりました。

8月下旬から、一旦冷蔵庫で苗を冷やして、
花芽が付いたところで植えつけます。

途中、冷蔵庫の中から取り出して日光に当てます。

IMG_2727[1]_convert_20140917142214
ひなたぼっこ中。

(この辺の詳しいことはこちらで紹介しています→http://mbf01415.blog.fc2.com/blog-entry-79.html



ハウスのほうもトラクターをかけ、雨が降っても大丈夫なように、
植え付け直前までビニールをかけておきます。

IMG_2783[1]_convert_20140917141938
準備万端っ!!



いつもは仲間の農家さんたちと共同作業で一気に植えていきますが、
今年は家族とパートさんで、ボチボチ植えていきます。
IMG_2778[1]_convert_20140917141848

IMG_2776[1]_convert_20140917141806


6ハウスで約1万3000本を植え付けていきます。

IMG_2777[1]_convert_20140917142107



植え付けが始まると、いよいよイチゴのシーズンがスタートしたな~と思います。





  1. 未分類
  2. | trackback:0
  3. | コメント:0