荒れた天気で寒い日が続きます。
でももうクリスマスは目前。
あちこちでいろいろな催しがあっています。
今年も下の娘と二人でクリスマスリース作りに行ってきました。
昨年も行った、森林インストラクターのおじさん達によるリース作り教室。

おじさんたちが山から集めてきたツルや木の実、葉っぱなどを使ってのリース作りですが、
材料が昨年よりもグレードアップしている!!
今年はこんな風に仕上がりました。

こちらは娘が作ったリース。ドングリでできたトトロがいっぱい。


庭の小屋に・・・。
贅沢なリースに仕上がりましたが、どんな風にしようかと考えながら作る時間も贅沢なひと時でした。
そして週末に作ったヘクセンハウス。

土台だけ作ってあげて、あとは子供たちが思い思いに飾りつけを。
中学生の娘も夢中になって飾りつけしていました。
まだまだこういうの楽しいんですねー。

玄関先に飾りました。

寒いのでチョコレートのお菓子も溶けたりせずちょうどいいみたい。
にぎやかなディスプレイになりました♪
クリスマス前の一つ一つのイベントって、楽しいですねー。
今年はこのヘクセンハウスがあるから、ケーキはいらないよね~って
子供たちに言ったら、もう充分満足みたいで、「いいよ」って言われました。
あとはプレゼントだけだな~・・・。
![IMG_2992[1]_convert_20141223164625](https://blog-imgs-73-origin.fc2.com/m/b/f/mbf01415/20141223164716f8e.jpg)
☆ Merry Christmas ☆
スポンサーサイト
- 未分類
-
| trackback:0
-
| コメント:0
12月に入ってからは寒くてあまりお天気の良くない日が続き、
庭のドイツトウヒに飾りつけを、と思いつつなかなかできずにいました。
そうこうするうちに気が付けば12月も半ば。
あと10日もすればクリスマスじゃないか~!!。
いかんいかん。
ちょっと風が強かったけど日曜日に子供たちと飾りつけをしました。



苺のほうは、夏の長雨の影響か、全体的に出足が遅れていましたが
本格的な収穫時期になってきました。
そんな折、ドイツに住む友人から思いがけないプレゼントが・・・!
大きな赤い小包が届きました。
![IMG_2979[1]_convert_20141215202207](https://blog-imgs-62-origin.fc2.com/m/b/f/mbf01415/20141215202352d3c.jpg)
開けてみると・・・・。
![IMG_2982[1]_convert_20141215202611](https://blog-imgs-62-origin.fc2.com/m/b/f/mbf01415/20141215213124449.jpg)
トリュフや焼き菓子、アドヴェントの紅茶(24種類入ってるんです♡)
![IMG_2980[1]_convert_20141215202439](https://blog-imgs-62-origin.fc2.com/m/b/f/mbf01415/20141215213121cf7.jpg)
かわいいペーパーナプキン(バンビちゃんの足元のキノコってほんとうにあるそうです!)
![IMG_2989[1]_convert_20141215203312](https://blog-imgs-62-origin.fc2.com/m/b/f/mbf01415/2014121521332338a.jpg)
オーナメントの兵隊さん、
![IMG_2981[1]_convert_20141215202544](https://blog-imgs-62-origin.fc2.com/m/b/f/mbf01415/201412152131233b6.jpg)
そしてこれは大きなヘクセンハウス!!
箱の中身はこんな感じ・・・
![IMG_2983[1]_convert_20141215202636](https://blog-imgs-62-origin.fc2.com/m/b/f/mbf01415/201412152131267c1.jpg)
![IMG_2985[1]_convert_20141215202945](https://blog-imgs-62-origin.fc2.com/m/b/f/mbf01415/20141215213317dda.jpg)
![IMG_2986[1]_convert_20141215203013](https://blog-imgs-62-origin.fc2.com/m/b/f/mbf01415/20141215213319253.jpg)
クッキーも繊細な砂糖菓子の人形もほぼ無傷で届いたのにはビックリ!!
![IMG_2984[1]_convert_20141215202911](https://blog-imgs-62-origin.fc2.com/m/b/f/mbf01415/20141215213127269.jpg)
これが結構大きくて・・・三角の底辺が20センチ近くあるんですよ~。
しかし如何せん、説明書きがドイツ語なので・・・・
![IMG_2987[1]_convert_20141215203051](https://blog-imgs-62-origin.fc2.com/m/b/f/mbf01415/20141215213320ed4.jpg)
さっぱりわかりません・・・。
まあ、アイシングで本体や飾りをくっつければいいのよね・・・・。
![IMG_2988[1]_convert_20141215203200](https://blog-imgs-62-origin.fc2.com/m/b/f/mbf01415/201412152133228f7.jpg)
(でも、説明書きの、この爪楊枝みたいなのは???)
と思っていたら友人からアイシングを固定させるための爪楊枝だよ~とのメール。
謎が解けてよかった。
今週末に子供たちと作ってみようと思います。
今年はどうやらクリスマス~年末にかけて出荷量が増えそうで、
年末の行事をゆっくり楽しむ暇がなさそうでしたが、
思いがけないステキなプレゼントのおかげで楽しいクリスマスが迎えれそうです♪
ドイツのステキな生活を綴ったnaoppeeさんのブログは
こちらです♪
(きっとヘクセンハウス完成してるかも~)
![IMG_2991[1]_convert_20141215203338](https://blog-imgs-62-origin.fc2.com/m/b/f/mbf01415/20141215214816c99.jpg)
こちらは今年新入りのサンタ。家族にちょいウケです。
- 未分類
-
| trackback:0
-
| コメント:0
もう12月。
あっという間に今年もわずかとなりました。
先日のイベントにはたくさんお越しいただいてありがとうございました。
庭の小屋の中にはステキな手作り雑貨や北欧雑貨が並びました。


小屋の前には久留米のクローバーさんのパンや焼き菓子、ジャムも・・・。

城島町の焼き菓子工房 ラペさんが
ジャムに合うパウンドケーキを焼いてくださいました。


試食用に、パウンドケーキにジャムをのせて・・・

にぎわっている時の写真を取り損ないましたが・・・
ちょうどお天気も良くて、秋枯れのぶどう棚の下でお茶をしながら、
皆さん思い思いゆったりとした時間を過ごしていただけたかと思います。

そして、もう終わったイベントですが、
12月3日に 筑後市内の布小物作家 Rianさん宅でのイベントにも参加しました♪
ステキな木のお家とお庭での1デイマルシェ。
(またまた、ステキなおうちの外観を撮り忘れまして・・・)
ジャムや焼き菓子、パンなどはお庭での販売。


イチゴも少し♪
もう12月ということで、今月のジャムを中心に出しました。


お家の中では布小物や雑貨などなどが所狭しと並べられましたが、
たくさんの方にお越しいただいて、にぎやかなイベントとなりました。


本当にたくさんありがとうございました♪
12月のジャムセットもあとわずかとなってきましたが、
まだ若干ありますので、ご注文がありましたらお早目に~♪
さて苺の出荷も始まりました!!
いよいよこれから本格的なシーズンを迎えます。
これから約半年。。。体調に気をつけてがんばります~~。
- ジャム
-
| trackback:0
-
| コメント:0